ドライブのすゝめ

公開日:2022年06月14日

14-7

6月。五月病から脱したものの、祝日もなく、梅雨もあいまってずんやり過ごしてしまいがちなシーズン。雨の日はおうち時間もいいけれど、晴れた日にドライブはどうでしょう。

車と私

14-1

18歳の免許取得から二十年以上、ゴールドを維持しているのが唯一の自慢であるmoriです。もちろんペーパーではなく、毎日運転していますよ。今思えば車のチラシをスクラップする程幼少期から車大好きで、休日は両親が車でどこかに連れて行ってくれました。

某タイヤメーカーと脳科学専門家の共同調査によると、子供時代に遠出ドライブの経験が有った人は、無い人と比較して幼少期の幸福度が高いという結果が出たそうです。車に乗らない人からヒンシュクを買いそうな内容ですが、加えて、ドライブでいろんな場所を訪れ、多くの経験をすることは、子供の脳発達に好影響を与えることも発表されています。そうなの…脳、発達したのかな?成長過程をとうに過ぎ、物忘れ段階の私には確かめる余地はもうありません(悲)。

幼少期の記憶は消えそうなロウソクの火の如く、しかしながら初めてのマイカー時代にはたくさん経験をしました。例えば、当時お気に入りだったブルース・リーとおそろいのジャージで、起き抜けにビデオショップへ返却に行く坂道の途中、消防局前で車が突然オーバーヒートを起こし、局員さんに助けて貰ったこと。大雨の日に信号機前で突然エンジンが停止・再起不能になり、近くのガソリンスタンドのスタッフさんに以下同文…。極め付きは阪神高速でなぜか車のウィンドーがパワーを失い全落ちし、台風並みの強風の車内、なんとか高松へ到着し、ディーラーさんに駆け込んだこと。ショッピングセンターで車を停めた場所を失念して探すうちに閉店、なんてことも有ったなあ…。私がガッキーだったなら何らかのフラグが立ちそうですが、何せ“私”なので人様に迷惑をかけるだけのポンコツエピソードしか立たないと言う始末。

 

そして今乗っている車は17万km走っていますが、一度もトラブルなく毎日私に楽をさせてくれています。たまに懐かしの6枚オートチェンジャーのCDがぐるぐると回りつづけたりとか、ナビが自分の位置を見失ったりとか、ダッシュボードが加水分解していたりとか、マイナートラブルはあれど、地元も同じでいわば家族同然の車、力尽きるまで添い遂げたいと思います。

 

みなさんは、車に関するエピソードってありますか?

ヤングタイマーな車

14-2

巷ではmoriが乗っているような、二、三十年くらい前の車を「ヤングタイマー」と呼称し、人気があるそうです。さまざまな雑誌で特集を組まれる程の話題で、たまたまなのに「時代が私に追いついた…」と心のなかでしたり顔。画像は日産PAOですが、今見てもやっぱりカワイイ!!ちなみに我が家にはもう一台ヤングタイマーな車があり、そっちは割と人気なのか走っているのを見かけます。大体がボディをおしゃれなカラーに塗装し直していますが、我が家は初期カラーのままです。機会があれば塗り直したいなあ。何色にしようとか考えるだけでも楽しいです。

新車と比べれば機能性や快適性は劣るものの、人とはあまり被らないのが良いというのもあるのですが、一度も壊れたことがないのです。CDのオートチェンジャーだって気が済むまで回ったら曲を流してくれるし、ナビだってひとしきり迷ったら自分の場所へ帰ってきてくれます(笑)。なんだかその不器用さに愛情が湧いてしまうんです。手のかかる子程…じゃないけど今後故障しても修理して長く乗り続けていきたいと思っています。

考え方としては中古住宅と同じですね。古い家は固有の魅力があるし、ちょこちょこ手を加える程に、愛着が湧くところが車と似ているような気がします。でも車はどんなに頑張っても寿命が来るのに対し、古い家はリフォームで生まれ変われるところが大きな違いかな。

コロナの影響で人気の新車は納車が何年待ちだとかだったり、価格もグンと上昇している模様。一方、中古車市場も過去最大の市場規模になっているとか。手はかかりますが、古い車もいいですよ。

 

自動車事故を起こしにくい曲とは

車に乗っている時って、何をしてますか。考え事をしたり、音楽やラジオを聴いたりでしょうか。音楽は運転による緊張感を中和してくれるそうで、私は最近、藤井風を聴きながらドライブするのにハマッています。ドライブしながらお気に入りの音楽を聴くのはリフレッシュできてとても良いですが、要注意なのがアップテンポすぎる曲と音量。イギリスの大学の研究によると、歌詞が付いたハードな曲はストレスを助長し注意力を妨げる要因となり、事故を起こす可能性を上げてしまうそうです。また、大音量もNGです。

では、事故を起こしにくい曲って何だろうという疑問が湧きます。こちらについてはアメリカの大学のチームが研究結果を発表しているようで、意外にも「悲しい音楽」なんですって。悲しい曲を聴くと、昔味わった辛い経験をから学んだことを思い出し、気分よくなるそうですよ。ほんまかいな!と思うのですが、悲しい曲=ハードではないからノリノリにならず、よって理性を保ちつつ運転できる=安全運転につながる?ということなのかしら、と自分なりの解釈。

ところでみなさんお気に入りのドライブソングはありますか。moriは『夏の終わり』を夕暮れ時に聴くと、あの頃の自分(青春時代)を思い出して気分良くなります(笑)。激しすぎない曲&適度なボリュームでレッツハッピードライブ!

ドライブでどこへ行こう?

14-3

今回はまんのう方面をドライブ。気になるスポットを探索してきました!

まずは『SUNNYSIDE FIELDS(サニーサイド フィールズ)』。この春オープンしたニュースポットです。クラフトコーヒーやチョコレート工場がメインで、生産者の顔が見える八百屋コーナーもあり、併設のキッチンではそちらの野菜を使った滋味深い弁当が販売されています。プチギフトにぴったりのドリップコーヒーやチョコ、スイーツなど手軽に買えるものやコーヒー豆が10種類以上ずらりと並ぶ店内では、チョコやコーヒーのテイスティングをさせてもらえたりなど、見どころいっぱいで心躍ります。

また、ぱっと見は前衛的な雰囲気を放つ建物ですが、レトロな飾り硝子や照明などが使われるなど、新旧がうまい具合に入り交じり、隅々までチェックしたくなります。

ノー三密ランチはピクニック気分で

14-4

弁当は小さい丘を登ってすぐ(右側の木がチクチクした部分)の広場で食べました。眼前に広がる景色を見下ろしながら食べるおいしいさよ…!香川って素晴らしいなあ…と再認識できる風景です。弁当には丁寧なお品書きが添えられており、作り手の食に対するこだわりと愛情がそこかしこに感じられました。

 

建物の2階(四角い部分)は絵本が並べられており、子連れウェルカムな雰囲気。こちらでは「あそびとまなび」をテーマに、家族で体験できるワークショップが毎月開催されているよう。絵本の読み聞かせやヨガ、田植えからプログラミングまで、次の世代に伝えたいことを全部してくれているのがうれしいですね。

カフェはハシゴするもの

14-5

アラフォー女子の格言。だって1軒だけでは話し足りないもの。と言うことで、『SUNNYSIDE FIELDS』をあとに、次に向かうは『はなあかり』。田園地帯に佇み、うかうかしていると通り過ぎてしまうような、田舎のおばあちゃんの家の風情。築90年の古民家を活用したカフェです。

スイーツでチルアウト

14-6

カウンターやソファ席がある1階ではレトロな雑貨も販売されており、吹き抜けのある2階は座敷席になっています。大切に手入れされて年月を重ねた床や梁、天井を眺めると、実家へ帰ってきたような安心感に包まれます。この空間にいると時間が一気に舞い戻ったかのように感じて、愛しくてたまらなくなりました。そうそう、キッズコーナー完備でもちゃや絵本がいっぱいありましたよ。ピスタチオのバスクチーズケーキをオーダーしたのですが、ピスタチオの風味がしっかりしてとても美味でした。

 

ドライブ行こ!

ひとりきりのドライブ…。車の中だと考えがまとまる不思議。家族と行くドライブ…。普段面と向かって話しづらいことも肩を並べて走ると、話せてしまう不思議。友達と行くドライブ…。また行こうと誓い合い、一気に深まる友情。気になる人とのドライブ…。ロマンティックが止まらない!!!

電車の旅も、飛行機の旅もいいけれど、車でしか行けない場所がある。疲れた心には絶景が効く。工場夜景の非日常感も捨てがたい。海も山もいいなあ…。

アテが有っても無くても無問題なのがドライブのいいところ。安全第一でドライブを楽しみましょう。